みゅーじっくふぇあー
2003年12月31日2003年を振り返って。
今年も色々なことがありましたね〜。
そこで、
たると的2003年流行語大賞!
ど〜〜〜〜〜〜〜ん♪ぱふぱふ♪
勝手に表彰しちゃいますっ☆ミ
まずは、
「熱い!ヤバい!間違いない!」
スーパーフリーの和田さんのお言葉ですね。
流行りましたね。いろんな意味で。
ところで、みなさん、
どうして犯罪者を「さん」付けで呼ぶのでしょうか?
かく言う私も「さん」付けで呼んでいますが。。。(笑)
次は、
「ぷっ!押し付けられたな!」
元道路公団総裁・藤井治芳氏のお言葉ですね。
何かと使わせていただきました。(笑)
ありがとうございます。
数年前に、橋本龍太郎のマネをして、
「なにが〜?だれと〜?どこで〜?」
と言ってた時期があったんですが、
その時と同じくらい人にムカつかれて、
人をからかう道具として使う分には楽しかったです。
フライパンの上の猫です。
最後に、
「有栖川を名乗っただけで有栖川宮を名乗ったわけじゃない。」
有栖川(坂本)晴美さんがTVインタビューで
反論なさっていた時のお言葉です。
いや、この言葉がどうこうよりも
有栖川宮結婚披露宴詐欺事件がおもしろかったんですけどね。(笑)
石田純一、羽柴秀吉、エスパー伊東と
脇の甘い著名人を集めて披露宴を催すセンスがステキだなと。(笑)
しかも、何も関係のない高松宮殿下の
御落胤を自分で名乗っていたからすごいですよね。
まあ、識仁氏はこの事件までちまちま詐欺していたせこい詐欺師で、
目立ちたがり屋の晴美氏に出会って完全に
たきつけられての披露宴だったみたいですが。
そういえば、結婚披露宴といえば、
田村亮子の結婚式には驚きましたね。
あの勘違いっぷりに!
突っ込みどころはたくさんありましたが、
とくに驚いたのが前菜の料理の名前。
「日本の宝物」
アハハハハハハハハハ!
もう笑うしかないですよね。
自分たちを例えた料理のネーミングセンス。
ま〜、昔から「前人未到の10連覇」とか
自分で言ってる時点でこの女柔道家は只者ではない
と思っていましたが。。。
自分で「前人未到」「前人未到」って連呼しますからね。(笑)
彼女は。
そんなこんなで、
今年もいろいろなことがありましたが、
来年はどんなことが起きるんでしょうか?
来年がみなさんにとって良い1年になりますように。
コメント